fc2ブログ

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない 

2007年11月26日



1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 21:38:07.44 ID:Jw+br6zA0
職業はプログラマ。この職業、マジでやばすぎる。

入社日での出来事。
パソコンを渡される→指示された通り、色々なものをインストール→設計書を渡される。
「これでおっけーと。んじゃ作れ」
「え?」
「いや作れって」
「あ、え?は、はい」
「みんな忙しいから、出来る限り自分で解決しろよ」
そう言って去っていくチームリーダー。
このまま悩んでてもしょうがない。とりあえず設計書を見てみるか。
フレームワークがどうのこうの、うんたらかんたら・・・。テストはどうのこうの・・・。
ワケわからんぞ






4 :1[]:2007/11/24(土) 21:41:00.67 ID:Jw+br6zA0
5分ほど自力で調べたり、読み返してみる。
わからん。先輩に聞くか。
「すいません」
「えーと、これがこうで・・・」
「すいません」
「なんだよこれ・・・。しかしきついな」
「すいません」
「できねーよ・・・無理じゃね・・・」
ダメだこいつ。はやくなんとかしないと。



5 :1[]:2007/11/24(土) 21:45:18.14 ID:Jw+br6zA0
仕方が無いのでリーダーのところに向かう俺
「すいません、少しよろしいでしょうか」
「忙しいから後で」
「あ、はい」
1時間ほど待つも音沙汰が無い。もう一度行くか
「すいません」
「後でって言っただろ?」
「えと、どのくらい待てば」
「仕事が一段落ついたら呼ぶ。それまで来るな」
「はい」
なんだこの会社、何かおかしいぞ・・・。



6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 21:46:18.27 ID:hhJr3lPT0

中小企業 零細企業で未経験可のひどい場所選んじゃったんだね・・・・・・・・・・。



7 :1[]:2007/11/24(土) 21:48:01.31 ID:Jw+br6zA0
それから2時間ぐらい待つも何も無い。リーダーが席を立った。
こっちに来るようだ。やっとか。
「できたか?」
「え?」
「できたかって」
「い、いえ・・・設計書がわからなくて・・・」
「はぁ?最初にそれ言えよ。なんで言わないんだよ」
「いえ、それを言おうと思って先ほど」
「ちげーよ。用件をなんで言わなかったかって聞いてんだ」
ダメだこいつも。はやくなんとかしないと。



9 :1[]:2007/11/24(土) 21:51:17.94 ID:Jw+br6zA0
「すいません、以後気をつけます」
「当たり前だ。ほうれんそう知らんのか?報告・連絡・相談は基本だぞ」
あんたがそれを拒否ったんだろうが、ボケかこいつは。
「はい」
「んで、何がわからないんだ。どれだ」
「全体的に意味がよくわからないんですが・・・」
「お前やる気あるの?」
確かに俺が不出来なのは認めるが
新入社員にどんだけ期待してるんだこいつは。

 

12 :1[]:2007/11/24(土) 21:58:25.78 ID:Jw+br6zA0
「全体的とか言われても俺そんな時間ないから。自分でなんとかしてくれ」
「そう言われましても、少しぐらいは教えて頂かないと私もできません」
「お前の仕事だろ。自分でなんとかしろよ」
そう言って去っていくリーダー。と思ったら後ろを振り返った。
「あとそれ二週間後に納品だから、それまでに製造終わらせておくように」
何言ってんだこいつ。この時点で俺はデスマというものに組み込まれていた。
大体、製造開始が納品2週間前って有り得ないだろ・・・。
おそらく先輩とかも着手してたと思うが、新人に一手に任せるというのはどうなのか。



13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:00:34.03 ID:znmUygTW0
プログラマ目指さなくてよかった



14 :1[]:2007/11/24(土) 22:01:34.18 ID:Jw+br6zA0

とりあえず自分の力では到底及ばないことが分かった俺は、他の先輩にもあたることにした。
「すいません」
「ん?」
おぉ、返事が
「ちょっと教えて欲しいんですけど」
「どれ?」
「この設計書の、ここがよくわからないんですが・・・」
「どれどれ。なるほど」
「どういう意味か教えて頂けませんか?」
「あぁいいよ」
おぉ、まともな人も居るじゃないか。先輩は俺の席の方に移動していった。



15 :1[]:2007/11/24(土) 22:05:27.21 ID:Jw+br6zA0
席についてソースを追いかける先輩。唸っているようだ。
「君、プログラム暦何年ぐらい?」
「1年未満です」
「1年未満・・・。それじゃこれ無理じゃないかね・・・。納期いつ?」
「リーダーが二週間後って言ってました」
すると無言で席を立つ先輩。
「あの」
「俺も仕事忙しいから・・・」
俺は不安をあらわにした表情で辺りを見回す。
全員、明らかに無視している。
なんだ、一体何が起ころうとしているのだ

 

17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:07:12.75 ID:KskyD72SO
会社的におかしいだろそれ…
ブラックってレベルじゃねえぞ
普通聞けばある程度は教えるし
周りの対人スキルも問題ありまくりだ



18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 22:07:22.14 ID:wPMe4uOy0
>>15
生贄ですな・・・


20 :1[]:2007/11/24(土) 22:08:22.71 ID:Jw+br6zA0
とりあえず席に座り、設計書を読み直す。
意味の分からない単語はおいて、分かる部分だけ抜粋。
あとは元出のプログラムを見る。当たり前だが意味がわからない。
しかしそんなことを考えても無意味なので、一番最初に処理を行うであろう部分から追いかけていく。
何となくだが、光が見えてきた。ギリギリでどうにかなるレベルだ。
分からない部分が多すぎるが、設計書を見る限り、修正点に限ればどうにかなるレベル。
やってやるぜ。そう思ってたら、リーダーがやってきた。



22 :1[]:2007/11/24(土) 22:11:06.60 ID:Jw+br6zA0
「どうだ、できたか?」
「はい、やっとソースが読めるようになりました」
「いや、できたかって」
「い、いえ、それはまだです・・・」
「おまえ遅いな。そんなんじゃウチでやってけないぞ」
「す、すいません」
どんだけハイスペックが要求されるんだ。
「あと今日のスケジュール、モジュール1本完成だからな。それこなさないと帰れないぞ」
何を言ってるんだこいつ。



23 :1[]:2007/11/24(土) 22:13:06.28 ID:Jw+br6zA0
「え・・・?それはちょっと無理な気がするんですが・・・」
「無理じゃない。夜11時までには終わるだろ」
「えぇ?定時って5時じゃないですか」
無論、定時で帰れるとは思ってないが、一応。
「ばかやろう。定時なんてものは都市伝説だ。フィクションっての知らんのか?」
「え、就業規則が」
「うちの定時は夜10時だ」
とんでもないブラック会社だ。もちろん残業代なんて出ないぜ。
しかし考えていてもしょうがない。とっとと完成させなければならない。
完成させれば帰れるんだ。



24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:13:18.31 ID:hhJr3lPT0
その会社は社長が馬鹿で、社員全体、実力主義の会社だな


きっと、人事が悪いと思うよ。
使い捨てだから、半年以内に辞めそうだな



25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:16:14.81 ID:ovtcn++O0
どんな分野のプログラムなんだ
事務処理
制御系
ゲーム
etc.



26 :1[]:2007/11/24(土) 22:18:11.73 ID:Jw+br6zA0
今、話で出ているプログラムは制御系だった。
言語はVB.netとC♯。前者はかじってたから良いものの、C♯とか初見で意味わからなかったな・・・。

続き。
ちょこちょことソースをいじる。あらかた修正を完了させた。
ここらで軽くデバッグしておくか。おっと、その前に保存してと。
実行ボタン押下。
パソコンが激しく音を立てる。
数分経過。何も起こっていない。
(おかしいな?)
フリーズしていた。



27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:19:17.20 ID:XZqEopiqO
うわあああああああああああああああああ



28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:19:35.90 ID:znmUygTW0
これはwktk


31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:22:02.62 ID:hhJr3lPT0
俺の会社も、聞けば、怒鳴って言ってくるのが普通だったな。
社長は社員達に馬鹿にされていて、会社の空気も、新人を育てられるような環境じゃなかったw

人間としての質も悪かったし、人を小馬鹿にするのも日常茶飯事だった。


よくもまあ、ハローワークに未経験者大歓迎と書けたもんだ。
ハローワークは、糞ったれ企業しか扱わないな。
 

30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:20:28.03 ID:IkfLVHJx0
プログラムなんて知らない俺にもわかるように
難易度をFF風に教えてくれ


32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 22:22:14.51 ID:+RLFXX3U0
>>30
タイタン無しでギルガメとガチで殴りあうぐらい



33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:22:19.44 ID:pFWVEUda0
>>30
最初のイベント戦闘がエクスデスだった。負けたらゲームオーバー



34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:23:14.74 ID:lgiT6CDuO
>>30
ウーマロだけでケフカとの戦闘



37 :1[]:2007/11/24(土) 22:23:50.31 ID:Jw+br6zA0
>>30
すまん。FFはほとんどわからないからDQでいいかな。
最初の敵がスライムではなく、ギガンテスだった。こんなレベルだ。

(マジか?)
強制終了にして、再度チャレンジする。
フリーズ。
(おいおい)
何度やってもフリーズする。どうなってんだ?
パソコンのスペックを調べる。
メモリ128MB
俺は目を疑った。さすがにこれは自力じゃ無理だ。
「リーダー、すいません」
「おまえ、人の話聞いてる?」
「え?」
「仕事が一段落ついたら呼ぶ。それまで来るなって言っただろ」
「いえ、仕事に支障をきたすことが起きたので報告しに来たんです」
「なんだほうれんそうか。どうした」
ほうれんそうなら良いらしい。



38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:24:32.45 ID:pFWVEUda0
>メモリ128MB

ミカン吹いた


40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:25:00.23 ID:auI0ntZ00
どこのWin95wwwwwwww



41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:25:23.82 ID:SSvj9Lf0O
IT土方とは良く言われるけど
普通の土方の方がマシだな・・・


43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:26:01.57 ID:hhJr3lPT0
ドカタもITも人間関係と言うより、質が悪いから困るww


44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:27:41.47 ID:KskyD72SO
ドカタはただの馬鹿だからいいけど
ITは(Googleで)変に知恵だけはあるからたちが悪いよな


47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:28:41.74 ID:iILG0dZM0
普通、新入社員の研修があるんじゃないの?

ブラックだと無いのか・・・



48 :1[]:2007/11/24(土) 22:28:43.53 ID:Jw+br6zA0
プログラムが分からない人にも理解してもらえるように噛み砕いて書いてるんだが
それでもわからなかったら質問してくれ。
心優しい人が解説してくれるに違いない。

「パソコンのスペックが低すぎて、デバッグができないんです」
「おまえ、色んなもの起動してるだろ」
「え、はい・・・。そりゃ設計書とか見ないと仕事できないですから・・」
「素人か。まず印刷して紙にしろ。そうすればデバッグもできる」
「は、はい」
何か目の付け所がおかしい。今時128MBのパソコンなんて、ノートでもないぞ。
言われたとおり、設計書を印刷する。
色々と機能停止させて、デバッグ開始だ。
この時点ですでに5時半。



49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:29:56.08 ID:IkfLVHJx0
こうして>>1は成長し、いずれリーダーみたいに・・・・うぅ



50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:29:58.01 ID:hhJr3lPT0
人間の質が悪い可能性があるところ



※手っ取り早く言えば、「ハローワークの求人群全部」
※地方紙で毎回募集をしている企業

職人関係全部
電気工事士
建築

サービス業
製造
清掃
 

55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:33:40.50 ID:sfQgtEJh0
友人も同じような環境で今頑張ってるぜ
求人広告なんかの紙媒体に出てるプログラマの仕事で稀に
「火消し」って言って、どうみても無理なのに人数だけそろえて
がんばってますよーと上の人に見せるのがあるそうだ
 

51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:30:35.51 ID:ovtcn++O0
>>37
128M なのに VB で組む(める)制御系の仕事?
良く分からんな


56 :1[]:2007/11/24(土) 22:34:26.69 ID:Jw+br6zA0
>>51
すまん、俺も正直わからん。あのプロジェクト自体が謎すぎた。今でもわからん。

デバッグ。ビルドエラー。
何かおかしいらしい。赤い波線の部分に目をやった。
(ここ俺いじってないぞ・・・)
とりあえず追いかける。
共通で使用している部分でエラーが起きていた。
つまるところ、先駆者のエラーだ。ド素人の俺にこれはどうにもできん。
・・・リーダーの所にいくか
「す、すいません」
「なんだ」
画面に目をやって、全然こっちを向いてくれない

 

60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 22:37:17.69 ID:OuQJcexf0
賃金はどのくらい貰えるの?


63 :1[]:2007/11/24(土) 22:39:29.18 ID:Jw+br6zA0
>>60
初任給で、手取り18万だったかな

「あの・・・ちょっとエラーが出まして」
「エラーはよくあるよ。追いかけて自分で直せ」
「いえ、それが」
「自分で直せないと、今後苦労するぞ」
「そうではなくて」
「仕事の邪魔だよ。俺だって暇じゃないんだぞ」
「・・・はい」
どうすればいいんだよ



64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 22:40:01.79 ID:OuQJcexf0
ストレスやばそうだ…


65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 22:40:29.30 ID:+XGliojI0
プログラマって性格悪い奴多いよな。


67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 22:41:01.73 ID:OuQJcexf0
>>65
仕事に必死で余裕がないんじゃない?


70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:41:20.88 ID:1nZUP/MV0
これは鬱になりそうだ



71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:41:40.63 ID:LL2yPkVK0
こういうタイプの上司は結論から先に言えば良いだけなんだが


75 :1[]:2007/11/24(土) 22:42:40.61 ID:Jw+br6zA0
(俺のせいじゃねーよ・・・)
席に座る。コメントを頼りにプログラムを追っていく。
しかし動作が遅い。
F8だっけ、F10だっけ。Fボタンで、文章(クラスやメソッド)や単語(変数や定数)の定義元まで飛べるんだが
それすらも遅い。タイムロスが激しすぎる。
俺はこの時点でイライラしまくりだった。
定時で帰れるとは思わなかったが、残業代無しでこんな理不尽な働きをしないといけないことに怒りが頂点だった
新入社員だとこういう人は結構多いんじゃないか。
「おっせーな・・・」
とりあえずデバッグの原因は見えてきた。
要するに、Aの数字が1~5までの範囲なら稼動するが
それが6以上になると動かないという単純すぎるミスだ。

 

77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 22:43:31.14 ID:OuQJcexf0
なんだかんだで理解できてる>>1は凄いとおもう



78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:44:12.50 ID:KskyD72SO
一度ブチ切れたら変わるかもしれないぞ
それから親睦が深まるとかはよくある話

だけど性格悪い場合はわからんな



79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:45:09.01 ID:YcL6w7vV0
これは恐らく
リーダー「よく自分の力だけで全ての問題を解決した!これからは君がリーダーだ!」
と言う流れ



80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:45:49.25 ID:IkfLVHJx0
>>79の発言でリーダーは偉い人に見える



81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:45:49.05 ID:gThoIgfW0
>>79
ねーよwwwwwwww



83 :1[]:2007/11/24(土) 22:47:07.92 ID:Jw+br6zA0
こんなのでよく納品したな・・・。誰だよ、製作者は。
大体、納品するプログラムモジュールの先頭には、コメントで製造者と製造日が書いてあるので、それを見てみる
リーダーだった。
おめーかよ・・・。
つーか、マジかよ。おまえが作ったのに、自分で直せとかほざいてたのかよ。
もう俺はさすがに我慢の限界だったので、リーダーの所まで行った。
「すいません」
「おまえな」
「あのプログラムを先に作った人のエラーで、先に進めないんですけど。修正をかけるだけなんじゃないですか?」
「おまえがいじったせいでおかしくなったんじゃないのか」
「いえ、追いかけた所、共通部分でのエラーでした」
「はぁ?誰だよ、あれ作ったやつは。ちゃんと仕事しろよ」
おめーだ


84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:47:15.18 ID:pFWVEUda0
>>1が「もう駄目だー!」って泣き入ったところで

「実はこれが新人研修だったんだ。辛かったかもしれないが
今、この辛さを知っておけば今後もやっていけるはずだ。がんばれよ!」
「さあ、じゃあ分からなかったところについて説明していこうか!」
「終ったら歓迎会だな!」

とかいう流れがあったらいいのにな、と妄想したい


89 :1[]:2007/11/24(土) 22:51:12.71 ID:Jw+br6zA0
「コメントを見たところ、リー」
「上原!おまえだろ、ふざけるなよ!!」
いや、おめーだよ
上原さんは挙動不審で、いつも「あ、あ、ああ」とか言って会話にならない人だ。
失敗をみんなから押し付けられている・・・。
たぶん人間恐怖症かそういうのを患っていると思う。ホントに見ててかわいそうになる。
ちなみにトイレ行く時、何故かいつもスーツの上着を脱いでいく。
大便だとメガネも外す。上原さんを観察し続けた俺が言うから間違いない。



90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 22:51:52.06 ID:+XGliojI0
なんでわざわざプログラマになったんだろ。
プログラマってシベリア送りにされるのと大して変わらない気がする。


91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:52:01.08 ID:R8d17XJk0
>>1
この業界では普通です


92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:52:40.89 ID:znmUygTW0
上原さん・・・(´д`)


93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 22:52:59.94 ID:1cO/Mapg0
なんか鬱になってくるな
やめちゃえばとしか言いようがない


95 :1[]:2007/11/24(土) 22:53:37.17 ID:Jw+br6zA0
「え、は、は」
「上原!おまえだろ!!」
先輩たちは真顔でPCに向かっていた。いや、誰か反応してあげてよ
「は、はい」
「ほらな。あいつはあんま仕事信用できないから」
いや、だからお前だろ
「いえ、コメントを見る限り、リーダー」
ここでさっき話しかけてもオールスルーだった井出さんが声をあげた
「おーっとここでデバッグ成功!!」
空気を読む俺
「わかりました」
この会社は腐っている・・・。

 

97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 22:54:41.40 ID:1cO/Mapg0
上原さんはなんでやめないんだよ
働く意味ねえだろ


98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:55:34.93 ID:726QbSISO
早くやめろ
わざわざ人生を無駄にすることはない
 

103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 22:58:12.96 ID:+RLFXX3U0
来年からゲームプログラマーになる俺の胃が限界になってきた
 

99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 22:55:39.81 ID:6NWrD+qy0
それネタだろ?
井出の立場何なんだよwww
 

108 :1[]:2007/11/24(土) 22:59:00.98 ID:Jw+br6zA0
>>99
いやマジだ。井出さんはリーダーと仲が良い。リーダーが喫煙室に行くと、井出さんも行く。
その逆も然りな関係。

「上原!真面目に仕事してるのか?新入社員の1に示しがつかんぞ」
あわわ・・・という顔で上原さんが頷いている。8回ぐらい
「よし、もうこの件はいい。1も気をつけろよ」
いやだから貴様だ
「えと、リーダーも気をつけてくださいねw」
和やかに言う俺。すると井出さんが
「おーっとさらに成功!!!」
わかったよ・・・。もうわかったから・・・。
席に戻り、このクソ単純なバグを取る。
修正作業の再開だ。時間は19時にさしかかろうとしていた。

 

116 :1[]:2007/11/24(土) 23:02:51.37 ID:Jw+br6zA0
あれから何度かデバッグ・フリーズを繰り返し、とりあえずは修正点については完成した。
次は新規作成部分だが・・・
時間はすでに21時になっていた。
このままじゃホントに23時どころか、朝になってしまうぞ。
言っておくが、この日は入社日だ。入社日は万国共通で定時で帰れるものだと思っていたが・・・。
しかし異常なのが、誰一人として帰ろうとしない。
いや、帰れない。中にはジュースのペットボトルを5本ぐらい横に並べて、耐久戦に臨む人も居た。
俺は昼飯も食わずに没頭してたので、さすがに腹が減ってきた。
飯ぐらい食ってもいいよな・・・

 

121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:04:50.96 ID:ZoREpI1p0
入社日なのに上原さんの行動見すぎだろw
それは愛なのか?



123 :1[]:2007/11/24(土) 23:06:40.42 ID:Jw+br6zA0
>>121
上原さんのデータは入社日から現在までの統計なんだぜ

あれから何度かデバッグ・フリーズを繰り返し、とりあえずは修正点については完成した。
次は新規作成部分だが・・・
時間はすでに21時になっていた。
このままじゃホントに23時どころか、朝になってしまうぞ。
言っておくが、この日は入社日だ。入社日は万国共通で定時で帰れるものだと思っていたが・・・。
しかし異常なのが、誰一人として帰ろうとしない。
いや、帰れない。中にはジュースのペットボトルを5本ぐらい横に並べて、耐久戦に臨む人も居た。
俺は昼飯も食わずに没頭してたので、さすがに腹が減ってきた。
飯ぐらい食ってもいいよな・・・。

 

125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 23:07:36.78 ID:vjaZQ7cj0
>>123
お前その文章さっきのと同じだぞwww



127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:08:03.23 ID:+RLFXX3U0
>>123
志村ーそれ二回目



128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:08:11.18 ID:auI0ntZ00
>>123
そこはもう読んだ
早送り、早送り!


131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 23:08:32.52 ID:+XGliojI0
1がそろそろ壊れてきた。


134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:09:10.03 ID:R2Q43okP0
もしかしてメモリが足りないんじゃね?


137 :1[]:2007/11/24(土) 23:09:44.44 ID:Jw+br6zA0
ごめんね。ちょっと軽く吐き気がしてるんだ。思い出すときついんだ。
ホントにごめん。

自作してきた弁当を取り出すと
「おい、今昼休憩じゃないぞ」
「いえ、お腹がすいたので・・・」
「昼は?」
「食べてないです」
「それはお前が悪い」
はぁ?
「いえ、忙しすぎて食べれなかったんです」
「まぁ今日は入社日だから良いわ。明日からは束の間の昼休憩を大事にしろよ」
何とか許可を得た俺は弁当を食いながら新規作成・・・。
だが、修正部分ですら手こずっていた俺に、新規作成など出来るはずもない。
設計書を見ても全然わからん。
時間は22時を回っている。目の疲れも限界点突破。
だが誰も帰らない。
異常だ・・・異常すぎる・・・。
俺は帰宅を願い出ることにした。



140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:11:00.73 ID:auI0ntZ00
まぁ、22時で誰も帰らないってのは、他の職種でも良くあること


142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 23:11:13.61 ID:+XGliojI0
>>137
>>時間は22時を回っている。目の疲れも限界点突破。
>>だが誰も帰らない。
>>異常だ・・・異常すぎる・・・。

普通だと思うおれは感覚がマヒしてるのかな(´∀` ;)



143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:11:18.74 ID:Tbd2NbpY0
釣りだろフィクションだろ?!


144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[ ]:2007/11/24(土) 23:11:24.16 ID:YW9SST3O0
プログラマ系はひどすぐるよなぁ……
友人が茨の道に特攻して散っていったよ・・・


147 :1[]:2007/11/24(土) 23:12:49.02 ID:Jw+br6zA0
>>140,>>142
だよな・・・。新人時代の俺は甘かったよ。
今じゃむしろ早いぐらいだ。

「すいません」
「またか。なんだ」
「帰らせて欲しいのですが・・・」
「仕事終わったのか?」
「修正分に関しては終わりました」
「あぁじゃあいいよ。明日、新規作成の部分を完成させれば良いから」
「はい。おつかれさまでした」
やっぱ俺が担当なのか。無理だぞ・・・。設計書そのものが理解できないんだから・・・。
俺は半分、廃人状態で電車に揺られながら帰宅した。

すまん、ここまで書いて思ったが、俺の過去の部分について全く触れてなかった。
新卒だったら、誰が好き好んでこんな会社に入るかって話だからな。
キリが良いので、過去について触れたいんだが、それともこっち書いた方がいいかね・・・。



151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:13:20.12 ID:2S2xVlWb0
ITドカタの話はいつ聞いても悲惨だと思うが
しかしいまいち現実感が沸かない 本当にこんな世界があるのかと思ってしまう



152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:13:57.42 ID:6NWrD+qy0
好きなように書いてくれ
どっちも知りたいし


165 :1[]:2007/11/24(土) 23:17:25.95 ID:Jw+br6zA0

過去から書かせてくれ。すまない。プログラマのブラックの事を伝えたかったのだが。

一気に話がさかのぼり、学生時代に戻る。
学生時代のことをダラダラ書いてたら、肝心のブラック部分がおろそかになるので
あまり詳しくは書かないこととしよう。
要するに、典型的ないじめられっ子で、中学まではちまちま登校拒否をしていた。
高校もクソバカな所しか入れず、同じようにいじめられていた。
そんな俺の唯一の友達がパソコンと、オタのケンジだった。
あーここから少し長いかもしれない。すまん・・・



166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:17:56.69 ID:rNqGWI+O0
やっぱ俺、一生派遣で嫁と子供を養うわ
残業殆どないしあっても残業代出るしさ・・・・


172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:19:37.20 ID:ED7AHdiw0
結局なんの仕事が勝ちなんだよ?
理系はどうすればいいんだ・・・俺はゲームクリエイターになりたい・・・
 

167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:18:04.87 ID:jY4GDXFz0
公務員はあまりおすすめしないな・・・
役所に行った旧友、久しぶりに再会したら皆死人みたいだったよ
目に光が無かった


171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:19:14.84 ID:2S2xVlWb0
>>167
その旧友がどの試験を受けたのか知りたい


210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:29:37.79 ID:orZ6LGds0
>>171
すまんけど詳しくは全く聞いてない
とにかく話が盛り上がらなくてね・・・昔は明るい奴だったのに
市役所に勤めてることしか知らないわ

「公務員の目が死んでる」なんて大それたこと、なにもこの知り合いだけ見て言ってるわけじゃないんだぜ
市の選挙のときに、投票会場でただ椅子に座ってるだけでいい「投票立会人」ってバイトあるの知ってるかな?
椅子に座ってるだけで日当6000円↑のおいしいバイトだったからやったことあったんだけど、
正直もうやりたいとは思わない
なぜなら、そこにいた市役所の人間達も全員死んだ魚見たいな目してたからだ
俺の他におっさん2人、おばさん、青年3人いたんだけど
なんつーか、こう言っちゃ悪いんだけど全員老人みたいなんだよね
こっちから話振っても相槌打ってくるだけでつながらないの
自分から話題出すことは全く無い(休み時間も無言)
何が楽しくて生きてるんだろうってマジで疑問に思った

まあ、役所の人間が全員こうだと断言するつもりは毛頭ないけど、
たまに市役所に用事あって行ったときも、出てくるのは同じような人ばっかりなんだよな・・・
長くなってすまんかった、就職先選びは慎重にねって話
俺は丸一ヶ月寝る間も惜しんで選んだからな
 

173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:19:41.99 ID:R2Q43okP0
公務員も上級(1種とか)職はキツい
技術職の人は普通に22時とかまで働いてる


174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:19:54.28 ID:FUO1Xgag0
こういうのって信じられない
俺もSEで忙しいときは確かに終電とか徹夜もある。
でも峠越えりゃ何ヶ月か定時~20時帰りが続く。
残業代も出るしな。同じ職場のPGも似たようなもん。
周りでもこんなひどいのは聞いたことないよ。
 

187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:22:41.69 ID:6NWrD+qy0
>>174
勤める会社によってピンキリらしい
残業は標準装備としてもその後の待遇が会社によってガラッと違う
そういうとこに勤めれて自分は本当に幸せだったと考えとけばおkよ
 

195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:25:45.83 ID:FUO1Xgag0
>>187
そういうもんなのか・・・
でも転職したいんだよな・・・


205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:28:21.72 ID:6NWrD+qy0
>>195
贅沢いって転職して地獄を見た、なんて例を俺は周りであまりにも多く見すぎてしまった
まあそれも一つの人生の経験だと思えばなんてことないし、やりたいようにやれよ
 

175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:20:25.79 ID:XMgWDvz10
俺の職業、質屋w
残業なんてもんは存在しない。
つーか毎日ほとんど2ちゃんwww
これでボーナスでっからやめられまへんわwwww


178 :1[]:2007/11/24(土) 23:20:42.59 ID:Jw+br6zA0
ケンジはプログラミングのオタで、中学校の頃からマイコン部とかいうマニアックな部に入っていた。
そこでは上であがってるが、ベーシック言語でプログラムを作るというのが活動内容なんだ。
ベーシック言語については、誰か解説してくれねーかな・・・。
C言語の基礎だから、これをやっておけば割と基礎が身につく。
俺はそのケンジからパソコンという機械を教えてもらった。
当時はまだネットが知名度がそこまで高くなかった時代だ。
いや、高かったのかな。中学生は少なくとも知らない奴が多かったな。

スペックとしては
27♂
童貞・彼女無し

こんなもんでいい?

 

184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 23:22:14.01 ID:xImIUNVC0
うちの学校パソコン部が消滅してたからな・・・


190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 23:23:41.09 ID:+XGliojI0
>>178
なつかしーオレもベーシックでゲーム作ってたわ。
ベーシックは簡単なプログラムができる高級言語ね。
少ない行数で簡単に処理が楽しめる。
で、C言語は行数が多いけど、その分複雑な処理ができるのん。
オレは高2くらいでC言語にうつって3Dゲー作れた。ベーシックじゃできねぇからな。
 

185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:22:16.70 ID:qWwuxNkf0
まあSIerにもランクというものがあって
最低ランクは独立の中小企業だ。
でも>>1は上場企業だから富士ソフトあたりか。
ここもブラックだが・・・・・・


189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 23:23:11.47 ID:K7YMdRP90
このくらいのデスマならよくある。
俺は3年間敗戦処理PJにいた。
ただ>>1は人に恵まれなかったな。


192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:23:57.22 ID:7cMbuWZP0
俗に言うリーマンに願いを聞くと大抵好きな仕事がしたいっていうらしいな


194 :1[]:2007/11/24(土) 23:25:29.40 ID:Jw+br6zA0
んで、同じようにベーシック言語で色々といじくり回してた。
しかしだね。ベーシック言語なんて10KBとか30KBとか、そんな世界だぜ。
んで、その限られたバイト数でやれることなんてたかが知れてる。
俺は全く面白くなくて、むしろペイントで絵とか描いてた。
もちろん家で。すると親が
「あんたそれじゃ引きこもりだよ。学校行って友達と遊びなさい」
元気な母ちゃんと
「まぁまぁ。やりたいようにやらせてあげなさい」
温厚な父ちゃんのやり取りを毎日のように聞いていた。
しかし俺はひきこもりまくりんぐの俺は、高校を中退。というか進学できなかった。
そしてN E E T

これがブラック会社に入ってしまった理由の一つだ



196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:26:14.60 ID:ED7AHdiw0
>>194
お前が悪い


197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:26:19.90 ID:4PmM7ldW0
俺は大学中退して、プログラマーしてるよ。


200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:26:49.13 ID:s8C8yXpE0
NEETは奴隷みたいな職にしか就けないんだな。


206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:28:36.50 ID:DyFWS8CK0
凹むなこのスレ…



207 :1[]:2007/11/24(土) 23:29:14.06 ID:Jw+br6zA0
まさに暗黒時代であるNEET。しかし働く気なんて全く起きない。
一方のケンジは大学に進学。
時間はどんどんと過ぎていく。伸びるNEET期間。無駄に上がる絵のスキル。そして発見した2ちゃん。
そんな俺が26歳の時である。つまり去年。
「あんた早く働いてよ」
「彼女作って結婚して」
「早く親を安心させて」
が口癖だった母ちゃんが死んでしまった。
自転車が横転、車に引かれて即死だった

 

212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:29:58.40 ID:tjJODihn0
まぢか・・・


214 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:30:04.28 ID:2S2xVlWb0
マジならすまんがネタ臭くなってきたな
母ちゃんかわいそ


215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 23:30:12.52 ID:lXO/tSbA0
一気に鬱になった


217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:30:21.02 ID:ED7AHdiw0
いきなり重い話かよ


220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 23:31:16.76 ID:+XGliojI0
ものすげー重い話になってきた。


221 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:31:19.34 ID:tjJODihn0
聴いてるほうは重いかもしれんが、 よっぽど話している当人のほうがつらいはずだ 
静かに聴こうじゃまいか


222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:31:42.78 ID:orOMwOZM0
フリーターから抜け出そう今頑張ってる俺が通りますよ。


鬱だ・・・・・


230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:33:22.58 ID:4PmM7ldW0
派遣で働こうと思ったけどバイトしてるな俺。


236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:34:08.07 ID:tCfKzNEd0
今就活中なんだがどうしてくれるんだ・・・・

・・・この鬱は・・・・・


237 :1[]:2007/11/24(土) 23:34:08.43 ID:Jw+br6zA0
俺は大泣きに泣いた。いつも口うるさかった母ちゃんが急にコロリと死んだ。
まさに絶望だったな。そして父ちゃんが俺にこう言った。
「なぁ1・・・。わしは母さんみたいに、強く言えないけどな・・・」
わかってるよ父ちゃん・・・。わかってる
「働いてくれないか・・・」
わかってる
「でないと、死んだ母さん報われないよ・・・。社会を経験して欲しいんだ・・・」


かなりはしょったが、これが働くことになった最大の動機だ。

んで、俺は働くというわけで、求人を探すことした。

今涙でぐしょぐしょだから、書くのが遅くなるかもしれん。すまんな


250 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:36:05.93 ID:znmUygTW0
>>237
こっちもないてるよ・・・かーちゃんネタはほんときついぜ・・・
 

241 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 23:34:49.27 ID:+XGliojI0
オレの友達も市役所に就職したんだが、大丈夫かなぁ(´∀` ;)
あいつん家は親父も市役所だったが、確かになんか暗かった。


244 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:35:03.83 ID:orOMwOZM0
こういうの見るとどこで働けばいいのかわからんくなるな


249 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:36:04.76 ID:DyFWS8CK0
やっぱプログラマーって経験ないと雇ってもらえないの?


274 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:42:37.40 ID:qWwuxNkf0
>>249
誰でも雇ってくれる。
 

279 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 23:43:38.48 ID:poq9rL0s0
>>249
試しにファインドジョブとかその辺でPGの募集やってるとこに応募して面接受けてみ
まず素人でもうかるところがほとんどだよw
 

296 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:46:43.65 ID:DyFWS8CK0
>>274 >>279
経験なくても採用してくれるもんなんですね
ひきこもり卒業出来るようにがんばります…
 

254 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:37:30.74 ID:tjJODihn0
がんばれ、>>1  
多分話し切ったらとってもすっきりすると思う。それでまたやる気になれればいい事だし、それでもなれないならそんな理不尽な会社やめちまえ。
母ちゃんもそれで辞めるんなら、納得するだろ。 まぁ、その後すぐ就職しないんなら話は別だ

俺は最後まで聴くぞ >>1


263 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 23:39:40.22 ID:n5gQ+SkU0
定時に帰れれていい給料もらえる仕事に就ける人は何パーセントくらいしかないからおれだけ・・・・こんな辛い目に・・・とか思わないほうがいいぞ


265 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 23:40:15.96 ID:+RLFXX3U0
俺の両親も突然逝くかも知れないんだよな
少しでも早く安心させないとな


267 :1[]:2007/11/24(土) 23:40:44.93 ID:Jw+br6zA0
しかし最終学歴が中卒で、10年前後NEETやってた俺だ。
はっきり言って、全く話にならない。
しかも俺の性格だから、営業みたいな仕事は向いてないから、さらに範囲が狭い。
俺はこのままではどうにもならないという事で、10月にある基本情報技術者試験の勉強を始めた。
去年の5月の話だ。5ヶ月で取れるのか。取れるわけがないと誰もが言うだろうな。
けど、俺はケンジにお願いして基礎から全てを教わった。
それこそ今の就業時間に劣るとも勝らないほどの勉強時間だ。
その結果、俺は合格点ギリギリで一発合格を果たした。
国家資格だから、これでただの中卒というわけじゃなくなった。
しかし現実は甘くなかった。やっぱ落ちるわけだよ。
9割の会社はどこも書類選考で落とす。
当たり前だけどな。そんな俺に父ちゃんは
「おまえはよく頑張ったよ。これなら母さんも納得するよ」
と言ってくれてたが、俺はダメだった。
とにかく頑張り続けた。

 

273 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:42:36.73 ID:uR4VzFQ9O
頑張ってるだろうけど頑張れ(つД`)


275 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:42:38.11 ID:iILG0dZM0
>>267
基本情報取ったならけっこう努力したんだね
簡単と言う人もいるだろうけど、難しいよね


280 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 23:43:42.57 ID:+XGliojI0
オレも落ちたわー(´∀` ;)
どうせなら、システム・アドミニストレーターもとっちまえばよかったのに。
 

281 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:44:03.19 ID:tCfKzNEd0
なぁ、社会ってそんなに理不尽なものなのか?
おれバイトやってるけどみんな言い人ばかりだぞ。
おれの視野が狭いだけなのか・・。
 

287 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 23:44:56.98 ID:+XGliojI0
>>281
そういう世界もあるってことさ。
( ゚Д゚)y―┛~~そういうとこに行かなければいいだけの話だ。
 

282 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:44:22.92 ID:FUO1Xgag0
基本情報なんてそんな難しいの無理だ


278 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:43:05.33 ID:D5Jz7/rA0
国家資格とるのはいいけど大検か高校卒業認定もらえよ
 

286 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:44:52.16 ID:S22eQ51t0
気を悪くしたらすまんが、ニートの将来が暗いのは自分が積み重ねてきた負債のせいだろう?
自己責任もいいところじゃないのか?
同情の余地はないと思うんだが


297 :1[]:2007/11/24(土) 23:46:51.80 ID:Jw+br6zA0
>>278,>>286
正論すぎる・・・。
結局、自分が全て悪い。大検に関しては時間と金の問題があったから難しかったかな・・・。

そして、やっと今の会社の面接に行き着いた。
小さい会社で、社員も15人ぐらいしか居ない。
社長は良い人で、途中で泣いてしまった俺に
「絶対取ってやる。安心しろ。帰って天国のお母さんに報告しなさい」
と言ってくれた。

以上が、入社日の時点でやめなかった理由だ。
しかし地獄だった。
母ちゃんには悪いが、辛すぎるよ。ホントに・・・。
さて、本題に戻るか。

 

303 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:48:19.87 ID:2S2xVlWb0
>「絶対取ってやる。安心しろ。帰って天国のお母さんに報告しなさい」

これどうなんだ
ブラックが言うと悪魔の囁きに聞こえるんだが


304 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 23:48:29.48 ID:+XGliojI0
>>297
それなら、プログラマーじゃない会社でも良いんじゃないかと思うんだが・・・
中卒だとプログラマー以外の仕事って無いの?( ´・ω・`)


305 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:48:39.98 ID:7cMbuWZP0
大卒が入るようなとこでもクソみたいな環境はあるって


306 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:48:42.42 ID:aL4K+QHv0 ?S★(701172)
(^o^)ノ<ブタ箱に入れてくださーい


309 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:49:38.10 ID:tjJODihn0
そこの社長さんはいい人なんだな。 それだけすごい救いかも。  ただ社長さんが制御できてないってとこが痛いな

今の>>1はNEETだった自分を悔いて、がんばってるんだから、NEETを肯定するわけじゃないけど、変われた自分に自身をもっていいと思うぞ!


313 :1[]:2007/11/24(土) 23:50:06.90 ID:Jw+br6zA0
帰宅した俺は、社会の荒波にもまれ憔悴しきっていた。
「どうだった、会社は」
「最高だったよ。上司たちも凄い優しい人ばっかだし。俺がんばれると思う」
「そうかそうか」
そして自室に戻る。現在23時。とりあえず寝たいが、風呂に入らなければならない。
あと明日の新規作成部分について、少しでも予習しなければならない。
ちなみに、紙媒体は情報漏えいの関係で持って帰れないことになっている。これは仕事も同様
プログラマの帰れない理由はここにある。
自社作成の場合もそうだし、他社に行く場合だとさらに厳しい。

 

318 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 23:50:17.36 ID:poq9rL0s0
社長は良い人で、途中で泣いてしまった俺に


「絶対取ってやる。安心しろ。帰って天国のお母さんに報告しなさい  (よっしゃwwww世間知らずのソルジャーゲットーwwwwwwwwwww)」


323 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:52:53.95 ID:S22eQ51t0
しかし研修無しで初日からサービス残業か
零細はもはや魔境だな


327 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:53:35.37 ID:tCfKzNEd0
なんなの?もう。死ぬしかないの?


328 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:53:41.98 ID:ak2ZT1vrO
自分が恵まれていることを再認識した


330 :1[]:2007/11/24(土) 23:54:09.94 ID:Jw+br6zA0
すでにいくつか出ているが、社長の発言の意はまさに、企業戦士ゲットだったのではないかと思う。
自分でメモった内容を40分ほど予習してみるも、やはり意味がわからない。
今日教えてくれそうになった先輩に聞いてみることにし、俺は眠りについた。

そして翌日。
出勤する。開発室に入った瞬間
パチパチ!!一斉に拍手が。
俺は今日誕生日じゃないぞ
「二日目来たね!!」
「やったよ!!」
く、腐っている・・・。

 

335 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:55:33.31 ID:auI0ntZ00
>>330
それが本当なら、うちの会社より腐ってる


337 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 23:56:30.82 ID:QZKf2hzN0
>>330
なんという…しかしお前なら逆に拍手する側の気持ちもわかるじゃろうて


340 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:56:43.62 ID:p1IsUTHI0
>>330
その瞬間回れ右して帰ればいいのに


342 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:57:06.09 ID:iILG0dZM0
>>330
何かそのノリだけ見ると明るいな


346 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/24(土) 23:57:33.09 ID:VtcUtAZ40
今追いついた・・
来年からプログラマーの俺にはすごく鬱になるな・・


361 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:00:25.55 ID:nDEf9H940
>>346
安心しろ、プログラマーやってる友達はすげえ活き活きしてるぞ
残業ばっかりだけど残業代出るから給料半端ないらしいし、仕事が楽しいってさ
要は職場を形作る人間の問題じゃないかね
いくら待遇良くてもクズばっかりじゃ辞めたくなるだろ


351 :1[]:2007/11/24(土) 23:58:40.66 ID:Jw+br6zA0
「おはようございます・・・」
席につき、パソコン起動。しかし遅い。OSも98だというのも物悲しくなってくる。
ちなみにリーダーはまだ来ていない。

とりあえず設計書を持って、例の先輩のところに行ってみた。
そこでちまちま教えてもらう。この人は本当に良い人だ。
うちの会社は出勤・退勤の管理を掲示板で行っているのだが、この人の昨日の退社時間は3時20分となっていた。
おぞましい時間だ。

俺はどうにか内容を理解し、自分の席へと戻った。
リーダーがやってきた。
「おはよう。おまえ来たのか」
コイツも言うか



353 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:59:06.22 ID:XMgWDvz10
たまに思う。さっさと地球ぶっ壊れないかなってw



354 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/24(土) 23:59:11.96 ID:/9lddUQ0O
>>1
まじで飲みにでもいってお前のことをよく聞かせてくれない?


374 :1[]:2007/11/25(日) 00:02:52.01 ID:xZORwDLZ0
「はい、それは当然・・・」
「根性あるな。で、新規作成できそうか」
「わからないです。とりあえずやってみます」
すると周囲から「おぉ・・・」という声が。
こいつらの次元が低すぎる。
「おい、上原」
「は、は、は、は」
「おまえ、このプロジェクト担当してただろ。1がわからなかったら教えてやれ」
いやお前が担当者だ。
「は、は、は」
「ということだから、上原に聞け」
何はともあれ、今日は助っ人がつくらしい。
この会社、初日を最強に厳しくして、次の日からは少し緩めになるのか・・・?

 

379 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:04:26.15 ID:dxEmFqAv0
>>1が可哀想すぎる
ポケコン持ってるけどあげようか?


381 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 00:04:44.21 ID:GRihD8+j0
>>374
そこプログラムの会社なんだよな・・・(´∀` ;)
絶対倒産するぞそこw・


366 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:01:25.26 ID:jUE27yDB0
>>330

>>1が来ない事に金賭けてた奴がいるな・・・

 

392 :1[]:2007/11/25(日) 00:07:23.77 ID:xZORwDLZ0
>>366
そ、そういうことか!!鬼才あらわる

おし、さっき先輩に聞いたメモを見てと。
まだ分からないところがあるが、出来ないことはなさそうだ。
新しくクラスを作って、メソッドを組み込んで・・・。ここはループさせればいいな。
この調子で俺はプログラムを組み込んでいく。
しかし問題発生。SQL文の条件が当てはまらない。設計書のミスか?
上原さんに聞きに行く
「すいません、上原さん」
「は、は、はは、は」
まだか
「は、はい」
よし
「ここのところなんですけど・・・」
説明する
「え、えと、そ、そそそそ、そこ」
ダメだこいつ。はやくなんとかしないと

 

394 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:07:31.88 ID:+XKKRYHi0
>>1はたぶん会社辞めたいんだろうけど
心配しなくてもそろそろ自動的に辞めることになるんじゃないのそれ・・・?


400 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 00:09:35.87 ID:vYD1kNwW0
IT土方は大変と聞くが・・・

想像以上だ。


405 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:10:42.59 ID:dxEmFqAv0
>>392
多分上原さん危ない薬手出してるw
 

385 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:05:51.61 ID:GfuFzR4UO
その入社初日がどれくらい前の話なのか、
今は何をしているのか。

釣りじゃなかったら本気で>>1が欲しい
 

416 :1[]:2007/11/25(日) 00:13:21.97 ID:xZORwDLZ0
>>385
マジか!!!!!!!!!!!!!!!!11111
どこの県?というか待遇、今のところより良いよね?

「で、でででで、ですから、えっと、え、え、え、えっと」
説明に10分ぐらいかかる。はっきり言って全然わかんないが、ここで聞いても時間が勿体無い
「わかりました、ありがとうございます」
切り上げた。自分で考えないとダメだ。ここで他者をアテにするということは、自滅するも同然だ。
何とも腐った会社。ブラックすぎる。ていうか、マジで残業代払えよ!
しかしわからん。設計書の条件自体がすでにおかしい。記憶によると

時間A >= 時間Bが必須条件のはずなのに
その派生である次の条件が、時間A < 時間Bだったはず

つまり、どうやっても派生条件にいかんのだ。
リーダーのクソ野郎。俺は席を立ち、リーダーのとこへ向かった。

 

422 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 00:15:22.68 ID:vYD1kNwW0
>>416
ここでガツンと言ってやるのか!


425 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:15:42.09 ID:LnRS6lxJ0
まず、最初のうちにリーダーとか上原さんとかに 早くなんとかしないと って思えてること自体で既に普通の人間よりはるかに根性長けてると思ゆ


427 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:16:01.67 ID:kcLvs9CS0
また上原のせいにするという責任転嫁に陥るに100000デスマ


433 :VIPの帝王 ◆koxjyhajbE [sage]:2007/11/25(日) 00:17:17.08 ID:glRq65Aa0
今北けどプログラマってそんなに大変なんか・・・・・


434 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:17:45.25 ID:KfVoyHyh0
>>416
Cをかじった事しかない俺にも分かる矛盾だなw
 

450 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:21:13.76 ID:GfuFzR4UO
>>416
異常ルートの処理とかじゃなくて?
 

435 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:17:49.16 ID:pGpaUxR/O
>>1がんがれ!!


437 :1[]:2007/11/25(日) 00:18:44.05 ID:xZORwDLZ0
「あの、すいません」
「ん?上原に聞け」
いや、設計書の作者はあんただ。
「いや・・・」
「おまえ、俺がどんだけ忙しいか知らないだろ」
「ですが、教えてもらえないと」
「だから上原に聞けよ!!俺はお前のお守りじゃないんだぞ!」
怒るのかよ。すかさず井出さんが
「スペシウム光線!」
わかったよ。口答えしませんから。
「わかりました。すいません」
「上原に聞けよ」
わかったって。設計書をいじくるのはマズイので、我慢して上原さんの所へ向かうことに。
この時、すでに12時前。昼ごはんタイムまであと少ししかないのを俺は気付いていなかった。



439 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:19:31.06 ID:dxEmFqAv0
井出さん...


442 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:19:45.06 ID:kcLvs9CS0
ていうか井出ってやつに聞いてみればいいんじゃね?


451 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:21:16.00 ID:OdBH0fXa0
>>437
そこでずばっと用件いえば済む話だろ・・・
 

456 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:22:29.90 ID:kCt7whvy0
>>437
取り敢えずフローチャート書いてみろよ
俺が言ってた専門の先生はプログラムは完璧なフローチャートさえ書ければ95%完成って言ってたぞ
 

445 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:20:36.85 ID:OOYieyaC0
>>1は、そんな劣悪な環境で働く根性があるなら
いじめられてようが学生時代に踏ん張るべきだったね
それとも背水の陣故の強さか
 

459 :1[]:2007/11/25(日) 00:23:11.59 ID:xZORwDLZ0
上原さんに聞くとき、注意点がいくつかある。
その中で一番重要なのが、質問内容を漠然としすぎないこと。
俺はそれを踏まえて聞いた。
「このSQL文なんですけど、この条件だと次の条件にどうやっても行かないんですよ
 私の予想だと、上の条件か下の条件のどっちかが不等号逆だと思うんですが」
「そ、そそそそそそ、そう」
まだか
「そそそそ、そうですね。ちょ、ちょちょ、っと」
まだか
「お、お、お、おまちくだ、さささ、い」
そう言って設計書を眺める上原さん。
「あ、あ、あ、あ、あ」
「わ、わ、わわか」
わかったか。さぁどっちだ。
「わか、わかりま、ま、せん」
orz
そりゃねーよ!!!



460 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:23:15.34 ID:rwSq3OYX0
恐ろしくブラックだな・・・
おれの会社がおこちゃまに見えるぜ・・・・
おれもプログラマじゃないけど技術職だしな
最低でも22時には帰るもんな・・・
昼休みもあるし、定時過ぎたらあとはサービスだから自分の休憩したいときにタバコ吸えるし
のどかわいたりしたら近くのコンビニに勝手に行っておにぎりとかジュース買ったりしてるしな
それでも、うちらの課(技術職連中)は残業がどーのとか、こんなんじゃ万年人手不足はあたりまえだろ
とかぶーすか言ってるんだけどな
しかし、おれはプログラマに憧れてたんだけどな・・


461 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:23:15.27 ID:B9Nl2x4J0
ちょwwww
大学3年で就職活動始めないとダメなのに
これは笑えない/(^o^)\


471 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 00:24:53.85 ID:GRihD8+j0
>>459
わかんねーのかよwwwww



うちの研究室にいる奴と同じだorz
光景が目に浮かぶorz

 
444 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:19:55.92 ID:LnRS6lxJ0
リーダーと井出は本当に腐敗してるな

なんなんだそのコンビはwww

 

458 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:22:37.92 ID:GfuFzR4UO
>>444
井出はいいやつに思える。
リーダー基地外だからリーダーを抑えながら和まして被害を
大きくしないようにしてるように見える。

 

467 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:24:13.47 ID:LnRS6lxJ0
>>458
そうか、そういう考え方もあるな。

んむう。この正しい事すらいえない腐敗した社会の構造をどうにかできんものか



とか言える俺ってまだまだ幼い甘チョンなのね


480 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:26:48.51 ID:GfuFzR4UO
>>467
正しいことを言えないなら、自分は正しくないことばかりを言って
社会が正しいことしか言えないようにしたらいいのさ。

自分が傷つかないようにしてるから何も変わらない


482 :1[]:2007/11/25(日) 00:27:55.22 ID:xZORwDLZ0
>>458
素晴らしい指摘だ。まさにその通りだよ。
井出さんが居なかったら、上原さんとリーダーのやり取りは殺伐し過ぎてて聞いちゃおれん
だが、井出さんは部下に仕事を教えないから、これが難ではある・・・。無論、最悪はリーダーだ。

「ありがとうございました・・・」
自分の席に戻る俺。時計を見る。12時55分。
やべぇ。昼飯食べないと。
急いで弁当を開ける。神速で食べる俺。
しかし
「休憩終わり。がんばるぞ」
く、食えなかった。ちくしょう上原・・・!
いや違う。悪いのはリーダーだ。上原さんは被害者なんだ。
設計書について聞きに行かなければ。



499 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:32:09.67 ID:GfuFzR4UO
>>482
井出さんがあまり優しすぎると他の人間が
井出さんに頼りすぎてリーダーの存在価値が無くなる。

そうやってリーダーを失脚させればいいんだけど手駒が少ないと
逆に井出さんが危険になるので、あまり大胆には
行動できないんだろう。 
 

487 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:29:32.16 ID:eQjyy5KS0
世の中に不満があるなら自分を変えろ
それが嫌なら目と耳を閉じ口をつぐんで孤独に暮らせ
それもいやなら・・・


485 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:29:03.48 ID:8bFT+mKyO
プログラマーに転職しようと考えてるんだがこれは………
プログラマーって給料はいいの?



491 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:30:35.44 ID:mDjlCmsr0
>>485
薄給、激務だっつってんだろ!少しは読めよぶち殺すぞ!
 

496 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:31:37.83 ID:eQjyy5KS0
>>491
まあお茶でも飲んでもちつけ、な?

 

497 :1[]:2007/11/25(日) 00:31:43.16 ID:xZORwDLZ0
「あの、すいません」
「だから上原に聞けって言ってるだろ!おまえある?」
「聞きましたが、上原さんもご存知ないみたいです」
「おい上原ぁ!!」
始まったよ。もう慣れたが、この頃は結構怖い
「は、は、は、は」
「おまえが作ったんだろうが!なんで知らないんだ!仕事なめてるだろ!」
それはおまえだ
「す、す、すすい、ま」
「今回は俺が見てやるけど、次やったらおまえ給料差し引くぞ」
「す、す」
その瞬間
「すっしくいねぇ~!」
井出さんわかったから。
設計書をリーダーに見てもらう。するとバツが悪そうに
「あー・・・派生条件がおかしい。修正しといて」
いや謝れよ



500 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:32:14.06 ID:vYD1kNwW0
上原さんが不憫すぎて観ていられない・・・



501 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 00:32:20.66 ID:rwSq3OYX0
まあ、おれてきには人を育てる会社じゃなくなった時点でその会社の先は見えてる


506 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:32:59.45 ID:eQjyy5KS0
>>497
もう何か井出さん笑えてきたんだがw
まあ現場にいるとそう思えないんだろうがな・・・


513 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:34:38.76 ID:OOYieyaC0
いや待て、上原は同情される立場じゃないぞ
いくら人柄が良くても無能な人間はそれだけで害悪だよ


516 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:35:04.12 ID:rwSq3OYX0
なんかリーダーって建築業界の設計屋みたいだなw
絶対、自分の設計ミスを誤らないところとかそっくり
 

483 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:28:16.06 ID:OOYieyaC0
>>1が取れる最善の策は、リーダーの軍門に下って
会社が潰れるまでなるべく穏便に給料を貰い続けることだな
言っちゃ悪いけどあと3年持たないよその会社

ちなみに「リーダーの軍門に下る」っていうのは簡単に言うと
リーダー達と一緒に上原さんをいじめる側に回れってことだ



488 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:30:02.86 ID:rwSq3OYX0
>>483
そういうの嫌いだな


489 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:30:08.78 ID:yhp+xxpx0
>>483
俺もそれは思ったんだけどさ
でもいじめ一応経験してるわけだし辛くね?って思うんだ
 

528 :1[]:2007/11/25(日) 00:37:31.31 ID:xZORwDLZ0
>>483
いや、それはダメだ。かわいそすぎる。
俺は中立の立場を守るぜ。人間として大切な何かを失ったら母ちゃんも悲しむ。

「どうもありがとうございました」
「おう。お前もよく気付いたな。使えるぞ」
おまえに言われても嬉しくない
ん?熱い視線を感じる。上原さんが俺を凝視していた。
「あ、気にしないでください。もう大丈夫になったので」
「ど、どどどう」
「上原ぁ!!仕事に戻れ!!!」
「ははは、は」
井出さんも今回ばかりはダメなのか。真顔でPCに向かっている。
俺は席に戻り、SQL文を修正。例外処理も組み込む。
6割がた完成した。この時点で5時過ぎ。
あと4割だ。

 

534 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:38:08.48 ID:OOYieyaC0
スペシウム光線は釣り宣言じゃないのか・・・?
ネタ発言合わせれるほど、どもる人間なんて実在するのか?


540 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:39:55.08 ID:eQjyy5KS0
>>534
井の中の蛙、大海を知らずとはこいつのこと・・・
マジでどもるやつは何言ってるかわかんない


543 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 00:40:28.28 ID:A20qt+vD0
ゴクリ・・・


552 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:42:38.21 ID:yhp+xxpx0
>>534
お前世間知らないだろ
あれくらいどもる人間は結構いる、前働いてたところとかマジやばかった
ネタととれる発言もぽんぽん飛び出す職場もある
たとえばだな

初日
「お前初めてだよな、ちゃんと教えてやるから相談しろよ」
次の日
「この部分やってな、俺忙しいからまた後で見に来るわ」
んで見に来ないしおまけに残業
残業代は出てません、本当にありがとうございました

現在無職っていうのが友達にいたわ


554 :1[]:2007/11/25(日) 00:43:20.71 ID:xZORwDLZ0
しかしここで大問題が発生した。
なんと、設計書がここで途切れているのだ。
こんな事有り得るのか。
普通の業務は、設計書作成→製造・デバッグ→テストという工程で進むのだが
なんと一番最初の設計書作成が欠落していた。
リーダーの仕事のテキトーさに俺は絶望した。
上原さんに聞くのがお門違いなので、リーダーの元へと行く
「すいません」
「なんだよ」
機嫌が悪いようだ
「設計書のことなんですが」
「上原に聞け」
「いえ、設計書が途中で無くなってます」
紙面で見せる。するとリーダーの顔が鬼の形相に。
「おい上原ぁ!!!!!!!!!!!!」
なんでもかんでも上原さんだな、こいつは・・・

 

556 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:43:40.21 ID:h9Z+mvcC0
よくガマン出来るなー
俺が同じ立場ならリーダー殴って初日で辞めるわ


557 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:44:04.83 ID:Lb4MhM+I0
>>555
上原に聞け!!!


560 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:44:46.88 ID:LYpGJk+p0
>>557
リーダー乙www


565 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 00:46:39.27 ID:2oJzJzkX0
今日の働きたくなくなるスレはここですか?


568 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:46:59.22 ID:de/zSbyt0
上原さん・・・
きっと上原さんはかーちゃんには仕事楽しいよ、とか言ってるんだぜ
それ想像しただけで・・・うわああああああああああああああん


572 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:47:52.83 ID:FatE1y4F0
もう何もかもイライラしてきた
うがー



578 :1[]:2007/11/25(日) 00:49:08.30 ID:xZORwDLZ0
「はははははは、はい」
「おまえ設計書作ってねーだろ!?」
「え、え、え、ええええ、えと」
リーダーの声がデカすぎて、みんな何事かとこちらを見ている。
俺はこんなことより、設計書がどうなるか不安でしょうがない。早く仕上げてくれないと、死亡フラグが成立する。
「設計書作ってねーだろって聞いてんだよ、答えろよ!」
紙面を投げつける。上原さんの顔に直撃し、メガネがズレた。
「す、すすすすす、すい、すい、すいま」
「おまえいい加減にしろよ!プロジェクトどうすんだよ!」
「すいま、すいま」
「睡魔じゃねぇ!!20分で仕上げろ!!できなかったらお前が1の仕事を肩代わりしろよ!」
リーダーガン切れ。
あらかじめいうと、設計書の担当はリーダーだ。
スケジュール表で確認した。
上原さんも上原さんで、すいませんなんて言うからややこしくなるんだ。
で、俺の予定はどうなるんだ・・・



579 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:49:19.69 ID:Kvr3lKenO
日本全国知らない人がいないような超大企業でも、
>>1と同じような職場はある。
どこかは怖くて言えないが…。
結局、どんな仕事をやるかっていうより、
どんな仲間と仕事をやるかってことなんだよな。
仕事なんて結局メシ食う手段だから。


589 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:51:03.33 ID:rwSq3OYX0
だいたい、労働時間の取締りとかゆるすぎるだろ・・・と
税金に関したら鬼のようにあれこれ税金使って調べまくるくせによ・・・
そして、労働基準法に違反がばれてもたいした罪じゃないし
脱税だと逮捕とかあるのにな
なめてんのかこの国の政治家は・・・税金とかだと血眼になってあれこれ探るくせによ・・・・


594 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:51:26.12 ID:Kvr3lKenO
あれか、考えてみたら低脳老害世代とそれに追従するクズどもが消えるだけでずいぶん違うのか。


599 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:52:25.87 ID:X/Y4kTeI0
ここは自分の未来が怖くなるスレですね


601 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:52:49.51 ID:mDjlCmsr0
「すいま、すいま」
「睡魔じゃねぇ!!←ワロタ


602 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:53:06.39 ID:eQjyy5KS0
そういやホワイトなんとかはどうなったんだ?
あれマジで日本通るの?
労働死多発で日本沈没するんじゃねえのか


608 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 00:55:12.04 ID:GRihD8+j0
>>602
正直その法案が通ったらそろそろ打ち壊しでも始まるんじゃないかと思っているオレガイル。
 

604 :1[]:2007/11/25(日) 00:54:00.11 ID:xZORwDLZ0
「おい、1」
「はい」
「おまえもう帰っていいよ。上原に全部やらせるから」
「え、でもそれは」
ここであの優しい先輩、藤田さんが登場
「リーダー、上原さんはすでに4つもプロジェクトを抱えていますし
 ここでさらに仕事を上乗せすると、回りきらないんじゃないでしょうか」
実質、この人がリーダーみたいなもんだ。ブラック会社が何とか回っている理由は、こういう所にある。
井出さんのようなタイプ、藤田さん、上原さん、リーダー・・・。全ての人たちが上手く噛み合っているのだ。
「それもそうだな。まぁとりあえず設計書だけは上原にやらすから、お前はもう帰れ。居ても意味ないから」
「はい」
こうして2日目は残業一時間ちょいで帰れた。



605 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:54:19.12 ID:L9w/99W/0
まぁでもダメな納期で働かされるところは100%上が無能だから
もう精神修行とスキル獲得だと思って通えばかえって気楽になるぜ


611 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 00:55:52.25 ID:TA5AeSAP0
よし!日本脱出しよう!!どの国が安心して暮らせるかな


618 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 00:57:18.33 ID:00jC8BWO0
>>611
天国くらいだろ



623 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:58:25.82 ID:dxEmFqAv0
日本人ってなんでこんな苦労してんの?
全然豊かじゃなくね?



628 :1[]:2007/11/25(日) 00:58:59.40 ID:xZORwDLZ0
帰宅。父ちゃんが
「今日は早かったな! 褒められて帰ってきたんだろw」
父ちゃんは定年退職しており、俺が帰ってくると嬉しそうに話しかけてくる。
「褒められまくったよ。凄い楽しい」
おまえらだってこう答えるだろ?
「そうかそうかw 母さんも喜ぶだろうなぁw」
とりあえずはこんなもんか・・・。さて、俺はこれからどうなるか・・・。
自室に戻る。VBは設計書待ちだから、その間にC♯の方をやれって来るだろうと予想ができた。
会社から参考書をかっぱらって来たので、構文や変数定義などの基本事項を抑える。
明日はどうなる・・・。
俺は眠りについた。そして翌日。

 

634 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 00:59:45.90 ID:qUjM58tl0
とーちゃんいいひとだな


639 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 01:00:24.28 ID:27GPWaOY0
やっぱり職場のリーダーって大切だよな
今キッチンでバイトしてるんだがそこの料理長が凄く良い人なんだ
もう60近い職人さんなんだけど
今就活もしてるんだが将来こういう人のもとで働きたいと思う


653 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:02:30.82 ID:4kCl4837O
>>639
リーダーというか、職場の雰囲気ってホンットーに大事だと思う。
雰囲気よけりゃちょっとぐらいきつくても余裕でやってける


654 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:02:37.12 ID:n98JAy730
最近はもう給料のほとんどをロト6とかに使ってもいいかなと思えてきた。
どうせこのまま生きてても同じだしなー。でもロト6って本当に一般人でも当たるんだろうか・・


648 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 01:01:45.97 ID:A20qt+vD0
上原さんが不憫すぎる・・・
 

660 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:03:18.14 ID:GfuFzR4UO
上原さんがいなくなれば、違う誰かが上原さんの
変わりにされる。
その堂々巡りなんだよな…


662 :1[]:2007/11/25(日) 01:03:39.59 ID:xZORwDLZ0
「おはようございま・・・」
う!俺は一瞬、体が止まった。
目線の先では、上原さんが死にそうになりながらキーボードを叩いていた。
何かヨダレ垂らしながらメガネもズレている。一睡もしてないのか。
「ちょ・・・上原さん大丈」
藤田さんが目で合図してきた。声をかけるなということか。了解。と軽く頷いて席につく
「井出さん、すいません。聞きたいことが」
「今日は朝から絶好調だぜ」
「すいません、井出さん」
「っしゃ、バグ一個潰した」
ダメだこいつ。リーダー以外とコミュニケーションを取ろうとしない。
とりあえず、設計書が出来たか確認しないと・・・。
俺は上原さんの方へ向かった。



664 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:03:43.95 ID:A0FjifUh0
ピンキリだからな

アホみたいに人生充実してる奴、うちの親がこれだが
同じ仕事して胃潰瘍になる奴もいる

豊かな日本人もいるにはいるんだろ


672 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:05:17.43 ID:W77D/d/qO
これがIT土方と言われる由縁か…
肉体的にも消防士のほうが楽かもな。精神的には…言うまでもない


674 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:05:29.67 ID:de/zSbyt0
上原さん・・・かわいそすぎるよ・・・本当に・・・本当に・・・


675 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 01:05:52.65 ID:vYD1kNwW0
それこそ「上原さんのライフはもう0よ」状態じゃん


676 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:06:07.88 ID:ciZDQJ2g0
この手のスレを見てまず思い出すのがこれ
ttp://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog38.html


679 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 01:06:44.96 ID:nU42e+Fy0
こりゃ自衛隊いったほうがましかもな


685 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:08:50.59 ID:kfpcmOjZ0
>>679
警官や自衛隊は体力あるなら良いと思うけど、地獄の用な訓練らしいから途中で諦める人も多いらしいぞ
 

680 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 01:06:47.94 ID:+hpcl69d0
やっと追いついた
これはきついな。
社長ってか会社の体制が悪すぎじゃねか


681 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:07:25.80 ID:lxchVA+W0
デザイン業とプログラミングは死ぬって聞くなぁ
 

686 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:08:56.79 ID:LnRS6lxJ0
上原さんそんなことしてたらマヂで過労死するぞ 

ブラッキーカンパニーは労災も降りなかったりしないだろうな・・・


687 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 01:08:57.92 ID:5fEn/onQO
>>681
ネットで求人みてるとデザインとPG募集で溢れかえってるな・・・


688 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:09:41.32 ID:qYCnL1mH0
>>687
求人がある=辞める人が多い=激務
と予想
 

663 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:03:41.08 ID:DD64/EBd0
ゲームを制作するためのプログラムと
業務用のソフトウェアとかのプログラムって何が違うの?

と、追いついた専門学校生が聞いてみる。


695 :1[]:2007/11/25(日) 01:10:51.08 ID:xZORwDLZ0
>>663
ゲーム系はやったことないから知らないけど、業務系はHTMLとかも含む場合があるというか、その方が多い。
ちょうどこの2ちゃんだって、リンク先をクリックすると指定の位置に飛ぶよな。
これにさらにプログラムを内部で組んでる感じだ。ゲーム系は概念がもう少し複雑なんじゃないかな。知らんけど。

上原さんに声をかけようとしたが、俺の気配に気付いてないのか、一心不乱にキーボードを叩いていた。
というか、何故か半角カタカナで打っていた。それ読みにくいですよ、上原さん・・・
すると藤田さんが
「上原ぁ!!」
「は、はははは、は」
「1くんが呼んでますよ」
「あ、あ、あ、あ、お、おはよ、おはよう、ちわ」
ダメだこいつ。はやく寝かせないと

 

702 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:11:43.83 ID:J9fhyddq0
>>1には同情するが・・・
PGつらいつらいって言われるけど、ここまで酷いとこなんて滅多にねぇよ・・・。
これが普通とか書いてる奴は、相当終わってるとこに勤めてるんだな。
 

717 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:14:12.01 ID:eQjyy5KS0
>>702
逆に考えるんだ
自分が勤めてる環境がよっぽど稀なほうだと
そう考えるんだ


703 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:11:51.18 ID:TFLtChLN0
朝礼で
「残業と休日出勤出来ない奴は仕事をやる気が無いとみなすからな」
って言われた事ある


704 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:11:57.75 ID:E0b5S8rI0
>>695
上原さん(´;ω;`)ブワッ


705 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 01:12:14.51 ID:pCtvs2yF0
寝かせたらそのまま起きなさそうだな:(;゙゚'ω゚'):


707 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 01:13:20.67 ID:2VueWWCBO
上原さん……雑草魂はもう見せてくれたよ……


713 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:13:55.05 ID:RFKf0q6V0
今日もいつも通りに下らない話で笑おうとVIPにきたのにずっとこのスレにいるわ・・・将来が心配だ・・・


726 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:16:16.66 ID:DD64/EBd0
ゲーム系の専門で現在3Dゲームを制作中なんだが
このスレ見ると、俺はまだ楽な場所にいるんだなって思う。

いくらなんでもこれはやばすぎるでしょ。
 

694 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:10:43.44 ID:GfuFzR4UO
釣りじゃなくて>>1が本気でうちの会社に
来てくれるなら連絡先晒すけど。


700 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:11:31.32 ID:2MMpS+Y80
>>1の会社はどこ?
晒しても問題ないよね



729 :1[]:2007/11/25(日) 01:16:37.01 ID:xZORwDLZ0
>>694
同じ県なら考えたい。親父と離れるのはちょっときつい・・・。
>>700
会社の所在と名前は明かせない。俺も仕事を失うのが怖い。すまない。

「設計書、できましたか?」
「い、い、い、いえ、は、はい、い」
会話になっていない。それはそうだ。難問の数学を1日中解いて書き上げてたようなもんだからな。
頭もそりゃ死ぬ。
「わかりました。ありがとうございます」
「1くん、ちょっと」
藤田さんに呼ばれた。
「設計書できてないみたいだから、今日は別の作業しなさい。リーダーには私からも言っておくから」
ありがとう、藤田さん。
やはりC♯の予習をしていてよかった。概念は他の言語とほとんど一緒だから、どうにかなるだろう。



730 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:16:51.45 ID:bacdq4c50
追いついた・・・くっそねみー
ヒデブ大会出ないで仮眠取っとくんだったぜ

>>1は明日、というか今日休みなのか
 

738 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:19:12.41 ID:eQjyy5KS0
>>736
上原さん、多分涙なんかとうのまえに枯れてると思う・・・


739 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:19:14.89 ID:LnRS6lxJ0
藤田さんも、気疲れしちゃうだろうな  糞リーダーと 上原さん。


742 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:20:00.44 ID:ujkrihq10
このスレ見てたらなんか自分の職場が天国に思えてくる・・・


745 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:20:16.87 ID:eTS8+bb+0
俺は製造業だから、毎日毎日同じ作業の繰り返し
定時には帰れるし、作業も一日に十分終わる 時間的には余裕がある
だけど、楽しくない お金のためにやってる感じ
自分が機械のようにも思えてくる
でも>>1よりはずっと幸せなのかな・・・
 

710 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:13:35.17 ID:6WVRYHkR0
>>1素朴な質問なんだけど、井出さんとか上原さん藤田さんとか仮名だよね?
取引先の会社の人の名前とシンクロなんだが。
 

720 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:14:32.10 ID:mDjlCmsr0
>>1
上原さんにドンマイって言っといて

 

751 :1[]:2007/11/25(日) 01:22:14.96 ID:xZORwDLZ0
>>710
仮名です。安心してくれ

>>720
俺の言葉になっても良いのなら月曜に伝えておくぜ

設計書を見てみる。
どうやらこれは最後までやっているらしい。
リーダーの基準がよくわからんな・・・。
しかし画面系の処理なので、画面の作成から入らないといけない。
これは思ったよりも時間がかかりそうだ。俺はHTMLの経験がない。
リーダーがほうれんそうとか言ってたな。
と思ってたらリーダーが来た。
「おはようございます」
「リーダーおはヨーグルト!!」
上原さん挨拶無し
「おい上原ぁ!!」
またかよ

 

753 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 01:23:09.90 ID:nU42e+Fy0
上原「おはヨーグルト!」


754 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:23:08.84 ID:eQjyy5KS0
>>751
おはヨーグルトって発言したやつ誰だよ、らっきょか?www


757 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:23:47.44 ID:2ezLKVUIO
俺も休み無い仕事だから>>1には頑張ってほしいな。
うちは休み無いって言っても仕事辛くないし


735 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:17:58.62 ID:Qvtf3o5b0
31歳SEのスレ立ってるぞ。
 

747 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 01:20:45.48 ID:YSprZAIb0
>>735
ほんとだ

>>1よもし睡眠時間が大丈夫ならそこに行くんだ

 

737 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 01:19:08.34 ID:nU42e+Fy0
工学系学生だけど1の吸収力はすげーとおもうわ
卒研に習った言語しか用いない俺にプログラムはむいてねーわ



740 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 01:19:32.34 ID:+hpcl69d0
>>1は月何回休みだ?週1くらいか?



779 :1[]:2007/11/25(日) 01:27:09.72 ID:xZORwDLZ0
>>737
言語が一つ使えれば、後は一気に吸収が良くなる。JAVAは人を選ぶらしいが、そんなに悩むことじゃない。

>>740
休みは2回とかそんなもん。けどもう少し増えそうだ。

>>747
続きが書けなくなってしまうな・・・。定期的に立つみたいだから、また今度行かせてもらうよ。ありがとう。

ヨーグルトは井出さんです。

「おまえ上司が出社したのに挨拶もできんのか!!」
上原さんはきょどっているが、声が出てない
「聞いてんのか!」
声が出てない
「おい、聞いてんのか!?」
「は、は、は、は」
「朝からお前怒鳴るの疲れるんだよ。次から挨拶しろよ」
「は、は、は」
この状況で聞きに行くのかよ・・・。

 

787 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:28:33.19 ID:cevZzY+/0
新卒で低級PG掴んだ俺は死亡確定か…どうしよう…


788 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 01:28:39.84 ID:pCtvs2yF0
だめだこの上原・・・はやくザオリクとベホマズンかけないと


790 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:28:41.44 ID:l4kEzSvI0
>>779
続きかくまえにいってこい


798 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:29:45.90 ID:do4VcggR0
俺もデスマ結構あったけど、リーダーの気が狂ってたのが一回あったな

ユーザやマネージャの要望には全て「はい」
俺に対しては「お前は楽でいいよな」
なぜかリーダーの脳内での俺は出来ないヤツらしく、
俺がユーザニーズインタビュー→設計→レビュー→なぜかリーダーがダメ出し口出し→設計変更→ユーザに確認→設計元に戻す

SQLでは64KB超えそうな勢いの作らされて、「遅いよ!お前の作りが悪いんだろ!」
とか言ってSQLをDB管理者にチェックしてもらったら「テーブル構成変えたとしても、これ以上は速くならん」とダメ出しされてやがった

俺とマネージャ、ユーザは仲が良かったし、設計も堅実だったからPGにも喜んでもらえた
リーダーはユニットテスト段階で要件定義での障害票いっぱい貰ってた

結局納期に間に合ったのが俺だけで、リーダー含む他の全員が納期に遅れたのでリリース延期してもらってたw
リーダーが変だとみんな不幸だよ


805 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 01:31:19.58 ID:nU42e+Fy0
こりゃwikiに寄付するより上原さんに寄付したほうがよさそうだな


806 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:31:29.58 ID:TFLtChLN0
上原さんはリーダーに怒鳴られると凄く感じちゃって上手く話せなくなるんだな


808 :既にある名前は勘弁な ◆Q1BiTcH..Q []:2007/11/25(日) 01:32:13.51 ID:WzupGuBdO
今は会社の人が嫌な奴に思えるかもしれないけど入ってしばらくすると(あ、この人意外といい人だな)って思えるかもよとおもった


811 :1[]:2007/11/25(日) 01:33:07.05 ID:xZORwDLZ0
あ、ちなみに明日は仕事も無しで予定もない。

しかし聞かないと話にならない。
「すいません」
「なんだよ」
声をかけて思ったが、設計書が出来てないと言ったらまたややこしくなるな
「今日は気分を変えようと思って」
「そんなの知らんよ。VBだろ、今は」
「いえ、C♯の方を」
「おまえ、あんま仕事を転回させんほうが良いぞ。頭が回らなくなるから」
「いえ、えっと」
「なんだよ!!!文句あんのか!!」
出た
「リーダー、VBの方は設計書がまだちょっと・・・なので、C♯の方が」
藤田さん、それは
「上原ぁ!!!」
「は巨人のエース」
井出さんありがとう



815 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:34:11.81 ID:cB6duzEH0
井出さんがジワジワくるwwwww


816 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:34:22.05 ID:LnRS6lxJ0
「は巨人のエース」

井出さんのスーパーファインフォローに脱帽



817 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:34:25.32 ID:X2CaUrIl0
らっきょwwwww


819 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:34:28.26 ID:eQjyy5KS0
>>811
らっきょがなぜか愛おしく思えてきた俺は破廉恥な男かもしれん・・・


820 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:34:30.88 ID:qYCnL1mH0
らっきょは既に上原と叫ぶことを予測していたなwwww
でなきゃこんな返しは一瞬で出来ないwwwww


823 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:34:51.13 ID:JT0peL8r0
>>1は中卒のわりに結構しっかりしてる希ガス。
たまにみるな。頭悪くないのに根性出すべきときに根性出せなくて
浮かびきれないやつ。
とりあえず、転職したほうがよくね?って言ってあげたいが、
中卒プラス最初の就職先すぐ辞めるとか不名誉な経歴は作るべきでは
ないな。リクナビネクストとかで次を見つけてから転職しろ。
あと最近になって失業保険の法改正があって、勤続年数1年以上じゃないと
自己都合退職では失業保険おりなくなったからな。
会社都合なら半年。


824 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 01:35:04.58 ID:+hpcl69d0
井出さん頭の回転速すぎだろ


827 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 01:36:01.09 ID:TA5AeSAP0
井出の引き出しの多さに嫉妬


836 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 01:37:48.41 ID:1/IsrNq10
今来た
とりあえず秒速5センチメートルでも見ろよ。明日休みだろ??
ニコニコ動画にあるから。仕事続けたいって思うよ



847 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:39:29.63 ID:W77D/d/qO
>>836
いや、鬱になるだろ…

 

837 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:37:52.69 ID:GfuFzR4UO
上原…

偽名じゃない?



838 :1[]:2007/11/25(日) 01:38:11.42 ID:xZORwDLZ0
「井出、お前さっき面白かったぞw」
「どうもw」
「で、なんだっけ?」
人の話聞けよ
「C♯に挑戦しようかなって思うんですけど」
「あぁいいよ。設計書できても、C♯完成させろよ。でないと頭回らんから」
「はい、わかりました。ですが、C♯の方はHTMLの組み込みがありまして」
「で?」
「HTMLの経験が無いので、少し辛いなと・・・」
「知らんよ。辛くてもみんなやってんだから、お前もやれ」
「・・・はい」
これで残業地獄のフラグが立った。

 

846 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 01:39:28.96 ID:rwSq3OYX0
プログラマ憧れてたけどようやく幻滅できそうだ


843 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:39:13.04 ID:lxchVA+W0
>>837
篠原とか笹原とか田原とか原とか
原があとで付くほかの名前かもしれないだろ!!

リーダー「原ァ!!」
らっきょ「は巨人の監督」だったのかもしれん!
 

856 :1[]:2007/11/25(日) 01:42:20.93 ID:xZORwDLZ0
>>843
ほぼ正解だ。凄いな。

席につく。
HTMLは簡単なやつなら作れるが、複雑なものになるとはっきり言って太刀打ちできん。
質問するにしても、リーダーはどうせ
「上原に聞け」
だからな。参考書でもないとやっとれんぞ。
本棚に向かう。
「おい、なにやってんだ」
「いえ、HTMLの参考書がないかなと」
「ないよ。てか、今俺が使ってるから諦めろ」
なんなんだこいつは。リーダーのくせに参考書が無いと仕事できんのか(普通?)
つか一冊しかないのな・・・。
席につこうとしたが藤田さんが
「社長に相談してみるといいよ。参考書なら会社の経費で買えると思うから」
おぉ・・・さすが藤田さん


861 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:43:54.77 ID:RFKf0q6V0
藤田さんかっけー


863 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:44:29.16 ID:dAlv/1guO
追い付いた

将来はPGになるんだと意気込んでプログラミングやってるんだけどこれは凹む


868 :既にある名前は勘弁な ◆Q1BiTcH..Q []:2007/11/25(日) 01:46:19.74 ID:WzupGuBdO
ここで「俺の会社来るか?」って言ってる人が(うはwwwいいカモ発見www)
と思って言ってるかと心配してしまう俺はひねくれ者

いや親切で言ってるのはわかるけどね


869 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:46:54.01 ID:SjjhakN6O
将来が不安すぎて泣きたくなってきた
 

749 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:21:48.97 ID:GfuFzR4UO
>>729
東京、千葉、埼玉、神奈川の人なら通える

 

857 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:42:31.17 ID:oL5eqRyW0
>>1
>>749

まじで、可能なら転職考えるべき。

 

870 :1[]:2007/11/25(日) 01:47:48.90 ID:xZORwDLZ0
>>857,>>749
返事が遅くなった。すまん。関東地方は無理だわ・・・。地方はいえないが、俺は西日本なんだ。新幹線通勤はできない。
ごめんよ・・・。でもありがとう。嬉しかったわ。何か凄い報われた。

「藤田ぁ、おまえ新人を甘やかしたらダメだろ?自力でなんとかする癖つけさせないと、いつまでも甘ったれだぞ」
参考書買うだけだろ・・・
「ハハハ、すいません。でも、納期間近ですし、効率上げた方がいいじゃないですかw」
「まーそれも」
リーダーが井出さんを見る。井出さんがニヤっと笑い
「ソーダ割り」
リーダー手を叩いて大爆笑。井出さんすごいね、はいはい・・・
俺は社長室に向かった。
ノックする。
「すいません、社長」
「おー1くんか! どうだ、仕事は。やっぱ辛いか?」
辛いが
「いえ、大丈夫です、それより」
社長は良い人なんだが・・・たぶん。

 

880 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:49:54.88 ID:GfuFzR4UO
>>870
気にするな

きっといつか本当に報われる日がくるよ

 

876 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:49:27.11 ID:dAlv/1guO
徹夜でプログラム書いたことはあるけどあれは趣味で楽しくてしかたないからやれたんだから仕事となるとできる気がしない


879 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:49:53.88 ID:UQPcCX4G0
>>870
リーダーはいったいなにがおもしろかったんだ?
 

882 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:50:57.07 ID:dxEmFqAv0
>>879
俺も「ソーダ割り」はあんま面白くなかった


883 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:51:32.93 ID:5XmeFFUX0
井出の駄洒落でまったく笑えないんだが
面白いか?


884 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:52:10.87 ID:hYkYgV/Z0
だじゃれではなく井出がおもしろい


886 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:52:27.81 ID:qPx8QkrG0
リーダーいなくなれば問題の7割がた解決かな


888 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:52:32.85 ID:GfuFzR4UO
井出さんはかなりいい線いってるな
藤田さんと組んでリーダーを御する日も
近いんじゃね?


890 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:52:40.85 ID:0O534JP60
というか就職してわかったことは

自分の好きなことを仕事にしてはいけないって事だ

自分の技量の低さ(専門職の先輩と比較して)にショック。
趣味じゃなく仕事としてやるとなると全く楽しくない。
それどころかプライベートでもあまりやらなくなる。
 

905 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:56:38.42 ID:BuAr6h7i0
>>890
仕事なんてある程度興味持っていないと出来ないよ。
 

894 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:53:25.99 ID:vpJYPBLD0
>>890
そう?俺はめちゃくちゃ楽しいけど…
 

901 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:55:02.58 ID:UQPcCX4G0
>>894
それは仕事が出来るからだろ
>>890は仕事が得意でない人としての意見なんだよ


908 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:56:57.09 ID:GfuFzR4UO
>>894
お前、本当に今の仕事好きか?
それ本当に楽しいのか?


もっと楽しいこと好きなことあるんじゃないのか?


960 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 02:08:36.96 ID:vpJYPBLD0
>>908
好きだよ。楽しいよ。

> もっと楽しいこと好きなことあるんじゃないのか?
あるけど?だから何?
 

896 :1[]:2007/11/25(日) 01:53:35.86 ID:xZORwDLZ0
スペック書いた方がいいかね?
要求あるなら俺の開発室の人間だけでいいなら、スペック書いちゃうが。
バレるとまずいから、多少はフィクション混ぜてしまうが・・・それでもいいのなら。

「HTMLの勉強が必要なので参考書を買いたいんです。
 藤田さんが、参考書なら会社の経費で買えると」
「おーそうか。勉強熱心だなw ほれ、持ってけ」
と財布から諭吉を1枚手渡してきた。多すぎるだろ・・・
「おつりは要らないから。おいしいものでも食べなさい」
「あ・・・ありがとうございます・・・」
ポケットマネーで万札か・・・。
というわけで、俺は近くに本屋に向かい、HTMLの参考書を買うことにした。
しかし、そこには何故か上原さんが居た。ホントに大丈夫かこの人・・・



898 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:54:44.75 ID:34GJGTKWO
>>896
よくわからん会社だなww


899 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:54:46.23 ID:cB6duzEH0
社長太っ腹wwww
 

902 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 01:55:54.90 ID:UQPcCX4G0
>>896
経費っていうか、社長の自腹じゃんwwwwww



903 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 01:56:03.92 ID:Hs8LZAZMO
シャッチョサン キマエイイネ


913 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 01:58:11.17 ID:TA5AeSAP0
これがアメと鞭ってやつか


914 :1[]:2007/11/25(日) 01:58:32.66 ID:xZORwDLZ0
寝る人多いな。やっぱ時間帯がまずかったか・・・。
明日立てればよかったかな。

「あ、あの・・・上原さん・・・なんでここに?」
「ML・・・ML・・・」
聞こえてない。しかしなんだこの呟きは。
「上原さん」
「あ、あ、あ、あ、あ、あここここ、こんに」
「こんにちは。なんで本屋に居るんですか?寝た方がいいですよ」
「い、え、え、あ、あ、あの、H、H、H」
発言がやばい
「H、H」
「HTMLですか?」
「そそそそ、そうです」
何で?
まぁいいや。とりあえず俺は本を買い、会社に戻った。すると
「おい、1。上原は?」
「本屋に居ましたが」
「あぁ?」
また何かさせたのかコイツ



920 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 02:00:03.89 ID:EEyyBLwa0
まだ俺は寝ない、寝られない


923 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 02:00:28.60 ID:kcLvs9CS0
俺は見てるから>>1の体力が続く限り書くといいぞ


925 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 02:00:48.58 ID:rwSq3OYX0
上原さんも上原さんなりに後輩を思ってHTMLに関してアドバイスしたかったんだと
思った
そんな上原さんに萌えた


926 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 02:01:15.60 ID:RFKf0q6V0
俺はできれば周りの人のスペックも聞きたい。面倒だろうし、無理しないで>>1の好きなようにでいいよ



でも、年齢ぐらいは聞きたいかも


929 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 02:01:58.12 ID:kcLvs9CS0
ていうか上原さんて人は入社してからずっとそんな感じのポジションだったんだろうか
だとしたら報われないな・・・


945 :1[]:2007/11/25(日) 02:04:51.25 ID:xZORwDLZ0
「おまえその本は?」
社長のポケットマネーです
「会社の経費で買いました」
「はぁ?上原に買ってくるように俺は命じたぞ。しかもこの俺のポケットマネーで」
な、なんだって・・・。こいつどこまで腐ってるんだ・・・。
「いえ、あの・・・上原さんはパシリじゃ」
リーダーの顔が歪んでいくその瞬間
「パシフィックリーグ!!略してパシリ!!」
ごめんね、井出さん
すると上原さんが帰ってきた。
「あ、あ、あ、あり、ままま、しし」
「おい上原ぁ!!!お前が遅いから1が買ってきただろうが!金返せよ!!!」
もうダメだこいつは。
俺はここで時間をロスするわけにはいかん。早く画面を作らないと今日帰れないぞ



952 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 02:06:22.51 ID:igsD80Pa0
続きがとても気になる…。
でもすいま…すいま…


956 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 02:07:31.75 ID:ciZDQJ2g0
>>952
睡魔じゃねぇ!!20分で寝ろ!!



958 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 02:08:00.80 ID:2oJzJzkX0
夕方に起きた俺は余裕


963 :1[]:2007/11/25(日) 02:09:41.33 ID:xZORwDLZ0
あー次スレ立ったか。
俺は元気だから次スレに行ってしまうか。というか、割と長くなるな・・・。文章書くの苦手でホントすまん

とりあえずこのスレはスペックだけ書いて落とすか

リーダー
年齢:30半ばぐらい
髪型:角刈り・眉毛が濃い
体型:ちょいピザ

井出さん
年齢:30前後
髪型:坊主・顔が濃い
体型:普通。少し痩せ気味かも

藤田さん
年齢:29
髪型:パーマ。福山雅治みたいな感じ。フツメンではない
体型:痩せ型。

上原さん
年齢:30前後
髪型:ワケわからん。ミディアムで寝癖が凄い
体型:痩せ型

 

969 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2007/11/25(日) 02:11:49.96 ID:+hpcl69d0
>>963
上原さんはピザだと思ってたのに…


972 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 02:12:06.93 ID:HcE5Ofv20
リーダー以外全員痩せ型かよwwww


973 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 02:12:25.99 ID:cB6duzEH0
>>963
予想とだいぶ違った
リーダーピザかよ


975 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 02:12:43.30 ID:GentiwyK0
てか、井田が坊主なのにフイタwww


977 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 02:13:06.37 ID:lxchVA+W0
社会人でボウズって危ない人が多いと思うんだが


979 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2007/11/25(日) 02:13:57.42 ID:lxchVA+W0
まぁラッキョだしいいか




 

スポンサーサイト



17:08 | Comments(36) | TrackBack(2) | 体験談 | ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. Posted by バカヤス!名無しさん   2007年11月26日 18:04
  2. これは凄いブラックですね
  3. Posted by VIPPERな名無しさん   2007年11月26日 18:55
  4. 君ら真面目なのね。
  5. Posted by VIPPERな名無しさん   2007年11月26日 19:02
  6. え?終わりかよ
  7. Posted by バカヤス!名無しさん   2007年11月26日 19:05
  8. 情報工院生の俺より断然できるじゃねーか・・・
  9. Posted by VIPPERな名無しさん   2007年11月26日 19:12
  10. 良スレだな・・・
  11. Posted by 名無し!!   2007年11月26日 19:16
  12. 会社怖いお…
  13. Posted by バカヤス!名無しさん   2007年11月26日 19:16
  14. つ、続きは?
  15. Posted by 名無し!!   2007年11月26日 19:17
  16. 工学系の研究職はどんな感じなんだろう・・・心配だ
  17. Posted by VIPPERな名無しさん   2007年11月26日 19:18
  18. これが社会か
    辛いんだな・・・
  19. Posted by 名無しさん   2007年11月26日 19:39
  20. ドキドキ・・・
  21. Posted by 名無しさん   2007年11月26日 20:50
  22. これを読んでスーパー鬱タイムに突入した俺がきました。
    職種はプログラマーじゃないんだが、似たような職種だし1月の初出勤から将来にかけてが怖い('A`)
  23. Posted by 名無し!!   2007年11月26日 20:51
  24. いやさすがにこれは無い

    普通に誰も着いていかないって

    ぶちきれて文句言って終わり
  25. Posted by バカヤス!名無しさん   2007年11月26日 21:26
  26. 管理人つづきはー?
    っておもったら、風邪引いてんのか
  27. Posted by VIPPERな名無しさん   2007年11月26日 22:50
  28. らっきょは会社の緩衝材だな
    この人いないと殺伐しまくるだろうなw
  29. Posted by バカヤス!名無しさん   2007年11月26日 23:42
  30. 上を見てもきりがないが下を見てもきりがないな。
    しかし、安心して暮らせるのが天国ぐらいの流れには吹いた
  31. Posted by 6   2007年11月27日 01:01
  32. 負け組み乙。っつーか、どう考えてもネタ。
  33. Posted by バカヤス!名無しさん   2007年11月27日 01:09
  34. ※16
    勝ち組乙。つーか、君にこの言葉を送る
    井の中の蛙掛け
  35. Posted by おやじです   2007年11月27日 02:04
  36. これネタじゃなくてマジであるな。
    オレの知っている某社かな?
    淀屋橋にあるマイ(ry
  37. Posted by バカヤス!名無しさん   2007年11月27日 02:04
  38. これみてプログラム系の仕事怖くなったんだが・・・
  39. Posted by バカヤス!名無しさん   2007年11月27日 13:19
  40. Amazon広告フイタ オイシックスて何だよwwww
  41. Posted by 三十路断崖   2007年11月27日 15:18
  42. リーダーが他のメンバーの体力を吸い取って、ふくふくツヤツヤ・・・ってことか(⌒▽⌒;;
  43. Posted by バカヤス!名無しさん   2007年11月27日 15:20
  44. まあこういうのは実際にある。
  45. Posted by マミタス   2007年11月27日 19:17
  46. う~ん、現職プログラマだがここまで酷いのは聞いたことねーなぁ
    今の職場では、納期近い時は2週間ほど終電帰りだったが
    それさえ超えれば一月は確実に定時で帰れるし。

    ちなみに名古屋。
    こういう話って関東に多い気がしてたけどそうでもないんだね
  47. Posted by 名無し!!   2007年11月27日 19:24
  48. >>483の言いたい事も社会経験ある奴ならわかると思うけど
    それだけは絶対やっちゃいかん事だと思うのよ。人として。
  49. Posted by 名無し!!   2007年11月27日 19:41
  50. ハム速はああいうことするけど、そのおかげでこういうブログの名が上がったりするから、ある意味必要悪だよ。
    でも死ね。
  51. Posted by 名無し!!   2007年11月27日 19:41
  52. ミスった、②に書き込むはずが何で。
  53. Posted by バカヤス!名無しさん   2007年11月27日 20:50
  54. なんとなくらっきょさんはオリエンタルラジオのあっちゃんで脳内再生してた、続き見たいな
  55. Posted by バカヤス!名無しさん   2007年11月27日 22:03
  56. >>836
    ここで秒速勧めるとかwwwwww確信犯かwwwww
    燃え尽きちゃうぞwwwwwwwwwwww
  57. Posted by 名無しさん   2007年11月28日 00:12
  58. これは自分がなったら間違いなくトラウマになって引き篭もりルート

    悪いのは確実にリーダーだけど、上原さんが燃料になっている感じがする・・・
    いじめっ子は環境が変わらないと燃料がある限り燃え続けるから、
    上原さんがいなくならない限りずっと負の連鎖が起こると思うよ
    上原さんの未来に(´;ω;`)ブワ
    言い返さないのも悪いって人もいるかもしれないけど、言い返せない人もいるんだよ・・・
  59. Posted by バカヤス!名無しさん   2007年11月28日 00:43
  60. これ全部読んでふと気になったんだけど、
    全員男性っていう設定でいいのかな?

    女性がいる想像はできなかった。
  61. Posted by バカヤス!名無しさん   2007年11月28日 00:43
  62. 今一応、情報系の専攻で勉強してるけど、
    ほんとに将来どうしようかな・・・
  63. Posted by バカヤス!名無しさん   2007年12月05日 16:40
  64. 終わりか世w
    完結知るw
  65. Posted by バカヤス!名無しさん   2007年12月09日 00:37
  66. >>445はちょっと違うな
    いじめられた学生時代があったからこその根性だろ
  67. Posted by バカヤス!名無しさん   2007年12月09日 22:16
  68. とりあえず続きを待ちます。
  69. Posted by バカヤス!名無しさん   2007年12月20日 14:30
  70. アマゾンワロタwwww
  71. Posted by バカヤス!名無しさん   2007年12月24日 16:11
  72. 中学の時に居たなー
    虐められっこが体育祭に来るかこ来ないかで賭けしてる奴
    まじで下種だと思ったわ


コメントの投稿


          

トラックバックURL:

この記事へのトラックバック

このスレ主、限界とか言いながら結構がんばっちゃうね…。
[2007/11/27 10:46] clausemitzの日記
『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』を紹介した記事に予想以上の人が訪れてくれたようなので、現在までのあらすじと本スレをまとめているサイトへのリンクを張りたいと思います。 「猫にIT」はまとめサイトにはなれませんが、せめて探しに来てく...
ひとこと

試行錯誤中なので、
デザインが安定しません

ブログについて


リンクはフリーです
RSS Yahoo!ブックマークに登録 FC2ブックマークに追加 del.icio.usに追加 livedoor Readerに追加 この記事をクリップ! Google Readerに追加 はてなブックマークに追加



逆アクセス
月別アーカイブ
最近の記事
カウンター